神奈川県川崎市の歯科、イサオ歯科クリニックです。

2019.7.14日)


口腔科の医師をめざして
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

澤泉仲美子(さわいずみなみこ)さんという女性。

歯科助手の養成セミナーや歯科院長の経営塾なども主催。

あまりよい環境ではなく限りなく困難な人生だったようです。八百屋の娘、父親が怖い。

息子を期待されていた。

根暗なひとだったそうです。

色々あったが学生時代も暗く中退、

ぶらぶらしていたところ駅前で歯科助手専門学校の看板。

そこでアルバイトをして貯めたお金75万円で入学。

ですが就職した歯科では期待した助手の仕事ではなく、毎日トイレ掃除のみ。

嫌気がさしたがめげずに気ずいたことをやりはじめた。

元気が出る言葉のメモやお花を飾るなど。

その要望を院長にいうと即座にok。。7

やがて診療所の玄関掃除係。又掃除の毎日。

歯科助手をしたかったのに。ぶつぶつ。

やがてそこで患者とのコミュニケーションが始まり、患者情報を一番取得できて院長に伝えると評価され始める。

やがてなくてはならないスタッフに成長。

退職後歯科助手専門学校で働く。
25歳で結婚。やがて離婚。

34歳でシングルマザーとなる。そして息子は強度のアスペルガー症候群の子供でこだわりが強く大変だったのです。何事もこだわりが強く周りに妥協できない。

しかしめげずにその病気を調べ息子と対峙。理解し育てる。やがて息子は親の期待に反して高校中退、独立起業を果たす。アスペルガーの特徴らしい。

ビルゲイツ、スティーブ・ジョブズ、アインシュタインも同じ病気だったと知り少し安心したようです。

どんな困難でも人生の肥やしにするという姿勢をだんだんつかみ、30歳で起業。

Nobles obligeを実践できるまでに成長。会社は急拡大。歯科界では経営、人材育成セミナー分野でかなり人気講師となる。

書籍は10冊近く。

Pinchはチャンス。チャンスはピンチ。

人生は陰陽みたいなものと達観。

最初の出会いは、心理学(NLP)、それからコーチング、それからうまくいき始める?

学歴、高卒、資格なしからはじまり現在は会社の社長。

プラス思考の塊でした。いやはや元気が出る話。。元気を出せる人生を聞かせていただきました。


スタッフは高校の同級生の男性。元証券や生保の人間。本年参加の男性はコンサルタント会社からの転職組。
コンサルしても結果が出ないことに落胆。彼女の話に理由がわかってきたようです。


根っこが大事。

66690937_2348148811928424_6793302720716472320_n[1]66658962_2348936145183024_1613037137664409600_n[1]

























66881039_2348936218516350_7185343392715374592_n[1]

























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A 
イサオ歯科クリニック
松下勲夫

イサオ歯科クリニックQ-lifeに登録しています。

株式会社QLife(キューライフ)に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯ならイサオ歯科クリニックへ」
「顎関節症はイサオ歯科クリニックへ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TM瞑想
http://tm-meisou.jp/
内観法
http://www.shirokanedai-naikan.com/about/
井穴頭部刺絡療法(自律神経免疫療法)
http://www.geocities.jp/seiketusiraku/
日本ホリステック医学協会
http://www.holistic-medicine.or.jp/
日本ホメオパシー医学会
http://www.jpsh.jp/
NLP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0 

 お金の悩みに関しては

バリの大富豪(())に聞きましょう!
http://anikiwakyo.jp/
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・