川崎市 イサオ歯科クリニック 院長ブログ

川崎市中原区新丸子で開業している歯科医院の日常をお話しいたします。

2016年05月

歯科医師の中には虫歯を取りきることができずに病気を防ぐことができない方が多いようです。


神奈川県川崎市の歯科、イサオ歯科クリニックです。

2016/5.15.(日)

歯科医師の中には虫歯を取りきることができずに病気を防ぐことができない方が多いようです。
..........................................................................................................................


そして虫歯の取り方を正式に習った方もあまりいないようです。私が尊敬する歯科の研修病院には全国から歯科の開業医が来ていましたが、最初は初診外来と虫歯の治療をやらされます。そこでインストラクターから殆どの方が、虫歯の取り残しを指摘されるそうです。


歯科医師過剰で虫歯も少なくなり飯の種の心配から審美とかホワイトニングとか、昔は新しい機材(レーザー)を用意しているなどなど。現在は誰でもやっている高額なインプラントの技術を売りに広告攻勢をかける技術とかを競う傾向にあります。


歯科の二大疾患である、虫歯も歯周病も治せないでは歯科の医師と言えるのでしょうか?


ましてや口腔の病気例えば嚢胞や舌の病気や歯科心身症への対応などの口腔科への対応などできているのでしょうか?


歯科医師から口腔科の医師への進歩ではなく進化を望まれる所以です。


下記は、一年前近くの歯科医院で虫歯の治療をした歯が痛くなり来院。レントゲンで虫歯の取り残しを確認。歯髄(神経)を損傷しないように出来るだけ沢山虫歯を除去。


その後鎮静できるセメントで封鎖。入学試験を終えた後他の部分も虫歯のう治療を開始。

やがて一年後封鎖したものを除去して最終的に完全に虫歯を除去し終えたところです。


この子の兄弟、そして両親も殆ど治療不良で再治療をしました。


被せたり、詰めたりするのは病気と関係ありません。歯髄(神経)を傷つけずに虫歯という病原菌を除去し治癒させるのが医師の役目ではないだろうかと思うのです。


病気を治す事こそ、歯科の医師であり、口腔の病気を治す事こそ口腔科の医師の役割ではないでしょうか?

写真A
一年経過後も大量の虫歯(バイキンの塊りを残していました。痛みを止めて第二象牙質という歯の部分を形成させ、神経の損傷を防ぐ為に長い時間を置いていたのです。
DSC_0446














写真B
生きている神経を傷つけないように少しずつばい菌を除去しました。若干色は付いていますけれど健康な歯のところまで到達しています。
DSC_0444















........................................................................

211-0063 川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A 
イサオ歯科クリニック
松下勲夫

イサオ歯科クリニックQ-lifeに登録しています。

株式会社QLife(キューライフ)に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯ならイサオ歯科クリニックへ」
「顎関節症はイサオ歯科クリニックへ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TM瞑想
http://tm-meisou.jp/
内観法
http://www.shirokanedai-naikan.com/about/
井穴頭部刺絡療法(自律神経免疫療法)
http://www.geocities.jp/seiketusiraku/
日本ホリステック医学協会
http://www.holistic-medicine.or.jp/
日本ホメオパシー医学会
http://www.jpsh.jp/
NLP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0 

 お金の悩みに関しては
バリの大富豪(())に聞きましょう!
http://anikiwakyo.jp/
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・











【症状は生きる為の味方だった】

神奈川県川崎市の歯科、イサオ歯科クリニックです。

2016/5.11.(木)
転載記事です。
........................................................................

【症状は生きる為の味方だった】


娘6歳、筋ジストロフィーの宣告は予期せぬ出来事でした。

西洋医学では薬も治療法もなく、5年後には寝たきりになるとの宣告を受け、日々壊れていく娘の筋肉細胞を憎みました。

...

そんな娘を救いたい一心で本を読みあさり、手探りで始めた自己流の食事療法、それを基盤に漢方、鍼灸、サプリメントなど取り入れれました。

しかしそんな努力とは裏腹に一年後には走れなくなり、立てなくなり、手が上がらなくなり痩せていきました。

それでも懸命に生きる娘の姿に支えられ、僅かな期待を常に持ちつつ2年が経った頃、徐々に回復の光が見えだし出来なくなった事が少しずつまた出来るように

小さな光を追いかけ続けた結果、約4年で血液検査も正常値に戻り、自力で立てる、走れる、自転車に乗れるまで回復しました。

あれから7年、娘は中学生、血液検査の悪化もなく、益々元気に学校へ通っております。

今、振り返って気付いた事は
「生きる為に病気になっていた」
「病気の症状は味方だった」
という事です。

その経験を活かし、昨年より難病を克服したい方のサポートをさせていただいております。

現在、50名程の様々な難病の方と一緒になり克服を目指しております。

不幸に思えた娘の過去ですが、最近では難病の方々から嬉しいお知らせをいただくようになり、娘の難病には意味があったと感じております。

人間の持つ自然治癒力は素晴らしい力です。
最強の薬をみんな自ら持っているのです。

症状を敵だと思い、治療や薬で抑えてしまうから、難病は難病で有り続けるのです。

身体のバランスをとる為の現れが症状であり、そのようなバランスのとり方をしないといけない事に問題があります。

その原因となっているのが、生活環境の変化に伴う社会毒だと実感しました。

・現代病の原因となっている事
・健康で生きる為に必要な知識
・病気を克服する上で注意すべき事
などを私の経験をもとにお伝えしていきたいと思っています。

娘は車椅子ばかりの運動会でしたが、ようやく少し走れるようになった6年生の頃。

初めての徒競走出場
100m完走の姿です。

みなさんの拍手の中
ゴールさせていただきました。

http://youtu.be/uIBbgMPJL3g

もっと見る

..............................................................................................................................

211-0063 川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A 
イサオ歯科クリニック
松下勲夫

イサオ歯科クリニックQ-lifeに登録しています。

株式会社QLife(キューライフ)に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯ならイサオ歯科クリニックへ」
「顎関節症はイサオ歯科クリニックへ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TM瞑想
http://tm-meisou.jp/
内観法
http://www.shirokanedai-naikan.com/about/
井穴頭部刺絡療法(自律神経免疫療法)
http://www.geocities.jp/seiketusiraku/
日本ホリステック医学協会
http://www.holistic-medicine.or.jp/
日本ホメオパシー医学会
http://www.jpsh.jp/
NLP
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0 

 お金の悩みに関しては
バリの大富豪(())に聞きましょう!
http://anikiwakyo.jp/
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・