川崎市 イサオ歯科クリニック 院長ブログ

川崎市中原区新丸子で開業している歯科医院の日常をお話しいたします。

2012年06月

今日のすべての患者さんは、一人を除いて新患を含めてすべて歯周病の方でした。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.29.
今日のすべての患者さんは、一人を除いて新患を含めてすべて歯周病の方でした。
歯周病は殆どの方に存在し、気づかないうちに進行していきます。

そして場所や痛みなどの症状がはっきりしないのです。冷たい水がしみることもあります。

なかなかブラシの使い方ができていないようで、歯磨きと歯周病でのブラシの使い方は別なのですが、習ったことも検査もされずに金属を被せたりしているようで、これからも歯医者さんで抜かれたり、その後にインプラントのような高価な“クギ”を打ち込まれる方が増えるかと思うと残念です。

まず検査をして、ブラシの使い方を習得して歯医者さんで削ったり抜かれたりしないように予防に注意する方々が増えないかと思う日々です。

被せても、詰めても病気は治らないのですから。又病気の元になり易い不適合な差し歯や金属、インプラントがあればそこからバイキンが侵入して体に悪さもしやすいのではないかと心配しています。

DSC_0016

全身にバイキンが周り病気の原因になるというのに気づかない方が多いのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歯周病と心臓疾患、全身疾患との関係についてのお話がありました。

せんぽ病院心臓血管外科部長 元女子医大准教授 川合明彦先生
鶴見大学 探索歯科教授 花田信弘先生

どうも歯周病などは全身疾患と関係があるようです。

川合先生は心臓外科が専門ですから、その手術方法などが主な話で、私ども素人にはその違いが専門的すぎて特にすごいなーという印象はなかったですね。

ところが、花田先生の話は具体的に健康を維持し、病気にならないためにはどうすればいいかということを今までの健康法を軸に何故それが理に叶うのかとてもわかりやすかった説明があり、具体的な方法も述べておられました。

P1000067

P1000068

P1000073

P1000117



P1000118

P1000131

備忘録
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2012.6.23.(金曜日)

歯周病と心臓疾患、全身疾患との関係についてのお話がありました。

せんぽ病院心臓血管外科部長 元女子医大准教授 川合明彦先生
鶴見大学 探索歯科教授 花田信弘先生

どうも歯周病などは全身疾患と関係があるようです。

川合先生は心臓外科が専門ですから、その手術方法などが主な話で、
私ども素人にはその違いが専門的すぎて特にすごいなーという印象はなかったですね。

動脈硬化と僧帽弁感染症についてでした。心臓の感染症の方や疾患をもつ方の
外科的治療による菌血漿はかなり注意して、抗生剤の投与を必ずしたほうがいいという

怖い話でした。

菌血漿もすべて頻度ですから多ければ多いほど動脈硬化を起こしやすい。


ところが、花田先生の話は具体的に健康を維持し、病気にならないためにはどうすれば

いいかということを今までの健康法を軸に何故それが理に叶うのかとてもわかりやすかった説明があり、
具体的な方法も述べておられました。

何故昔から食養生や食事のことが何故大事なのか、その理由を明確にできて本当に理解できました。

治療法の概念は
prebiotics(下部消化管でグラム陽性菌、乳酸菌などを増やす食物をとること)


probiotics(口腔と腸の細菌をprobioticsに変えていくreplacement therapy)

antibiotics

そして一番知りたかった歯周病や歯牙の根尖病巣と体の感染症についても質問しました。

明確な答えに唖然といたしました。

歯周病と根尖病巣(根管内とは違う)の菌は同じだとか、所謂biofilm感染症なのだと。

だから血管に入り込むと血液中にウロウロしてどこかの内皮細胞に住み着き、ここで
血液中からは居なくなる。(だから血液培養はこの時点で意味がなくなる。抗生剤使用も
意味なくなるのではないでしょうか)そして

やがて白血球や単球(細胞内ではmacro phageと名前が変わる。)で貪食される。
ところがこの時に血管は硬化を起こすのだとか、動脈硬化の理由等初めて知りました。


すべて合理的な体の反応なんですね。だから感染症による菌血漿は注意が必要なんですね。
これも頻度とか。心臓外科の先生は僧帽弁感染症とmacro phageによる細菌の貪食による
動脈硬化を並列されていましたから聴衆の方はこんがらがったのではないかと感じました。

内科の先生によれば、リュウマチなども歯周病や根尖病巣と大いに関係があり、治療がうまくいかない場合は近隣の歯科医にお願いして歯周病等を治癒してもらうと約8割も改善したとか。まだまだ一般的ではありませんが、そういう報告をしている福岡の薬をあまり使わない内科の先生もいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!









歯周病と心臓疾患、全身疾患との関係についてのお話がありました。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.23.

歯周病と心臓疾患、全身疾患との関係についてのお話がありました。

せんぽ病院心臓血管外科部長 元女子医大准教授 川合明彦先生
鶴見大学 探索歯科教授 花田信弘先生

どうも歯周病などは全身疾患と関係があるようです。

川合先生は心臓外科が専門ですから、その手術方法などが主な話で、私ども素人にはその違いが専門的すぎて特にすごいなーという印象はなかったですね。

ところが、花田先生の話は具体的に健康を維持し、病気にならないためにはどうすればいいかということを今までの健康法を軸に何故それが理に叶うのかとてもわかりやすかった説明があり、具体的な方法も述べておられました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

口の中のバイキンなどが心臓で繁殖し弁を犯したようです。切り取らなければならなくなりました。

P1000050

P1000051 (2)

P1000055

P1000056

歯科の花田先生の講義です。
P1000067

P1000068

P1000073

P1000117



P1000118

P1000131

P1000132

備忘録
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先週連続で皮膚科と、心臓外科&歯科(探索歯科学・・・もともと
京大で発足した探索医学とか伺いましたが)のコラボでの

講演会に参加いたしました。

木曜日の皮膚科(元横浜市大)の先生の話は、皮膚科というのは、沢山の患者の皮膚の症状を
見ること、文献の写真を見ること、検査も含めて臨床研修と経験がないと
殆どわからないということ。(当たり前のことですね。)そして、歯科に関心もない先生でしたので、

質問に対する答えもあまり関心がないという感じでした。(笑い、まあそうでしょうね。)

しょうせき膿疱症の原因については、はっきりとはわからないが歯科関係が原因としてはかなり少ない
のではないかと、金属アレルギーに関しては答えを聞く前に内科の先生や同じ皮膚科の先生の割り込み
でできませんでした。あらゆる内科疾患に皮膚症状があるようです。

2012.6.23.(金曜日)

歯周病と心臓疾患、全身疾患との関係についてのお話がありました。

せんぽ病院心臓血管外科部長 元女子医大准教授 川合明彦先生
鶴見大学 探索歯科教授 花田信弘先生

どうも歯周病などは全身疾患と関係があるようです。

川合先生は心臓外科が専門ですから、その手術方法などが主な話で、
私ども素人にはその違いが専門的すぎて特にすごいなーという印象はなかったですね。

動脈硬化と僧帽弁感染症についてでした。心臓の感染症の方や疾患をもつ方の
外科的治療による菌血漿はかなり注意して、抗生剤の投与を必ずしたほうがいいという

怖い話でした。

菌血漿もすべて頻度ですから多ければ多いほど動脈硬化を起こしやすい。


ところが、花田先生の話は具体的に健康を維持し、病気にならないためにはどうすれば

いいかということを今までの健康法を軸に何故それが理に叶うのかとてもわかりやすかった説明があり、
具体的な方法も述べておられました。

何故昔から食養生や食事のことが何故大事なのか、その理由を明確にできて本当に理解できました。

治療法の概念は
prebiotics(下部消化管でグラム陽性菌、乳酸菌などを増やす食物をとること)


probiotics(口腔と腸の細菌をprobioticsに変えていくreplacement therapy)

antibiotics

そして一番知りたかった歯周病や歯牙の根尖病巣と体の感染症についても質問しました。

明確な答えに唖然といたしました。

歯周病と根尖病巣(根管内とは違う)の菌は同じだとか、所謂biofilm感染症なのだと。
感染根管内(歯の中)、根尖孔外(抜歯の時にcystをきちんと除去できていない)、舌の表面のbiofilmというばい菌の塊が血管内に侵入すると血管にへばりついて病気の原因となります。

だから血管に入り込むと血液中にウロウロしてどこかの内皮細胞に住み着き、ここで
血液中からは居なくなる。(だから血液培養はこの時点で意味がなくなる。抗生剤使用も
意味なくなるのではないでしょうか)そして

やがて白血球や単球(細胞内ではmacro phageと名前が変わる。)で貪食される。
ところがこの時に血管は硬化を起こすのだとか、動脈硬化の理由等初めて知りました。


すべて合理的な体の反応なんですね。だから感染症による菌血漿は注意が必要なんですね。
これも頻度とか。心臓外科の先生は僧帽弁感染症とmacro phageによる細菌の貪食による
動脈硬化を並列されていましたから聴衆の方はこんがらがったのではないかと感じました。

内科の先生によれば、リュウマチなども歯周病や根尖病巣と大いに関係があり、治療がうまくいかない場合は近隣の歯科医にお願いして歯周病等を治癒してもらうと約8割も改善したとか。まだまだ一般的ではありませんが、そういう報告をしている福岡の薬をあまり使わない内科の先生もいます。


ps
花田先生は同窓生ですが、帝大系の法学部から転籍された方で、歯科治療にも口腔外科などにもあまり興味を
持たずに口腔衛生学教室で学位をとり、その時には確か生化学の先生のところで実験をされていました。
その後アメリカの大学の感染症の専門の部門に留学された模様です。九大教授と
国立予防衛生研究所の歯科のトップであっったことは知っていましたが、詳しい研究内容については
しらなかったのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加しているものが多くメールやfacebookなどの閲覧の時間が多くてすべての
投稿を記憶しているわけではないことをご容赦願います。

私はどちらかというと西洋医学的なallopathy的治療に強い疑問を持っていますから
あまりつかいません。最近も咳喘息が続き本当に数10年ぶりに内科に行き“所謂”

症状を抑える薬(allopathy)を服用してみましたが、薬が合わないのかたまたまそうだったか
判然としませんが、すごい頭痛と旧来からの首、肩の部分の痛みがひどく(眠れませんからね。)

とりあえず大学の附属の救命救急センターに向い内科の診察を受けその後専門医の
診察を数日後受けました。結論から言えば薬を使わず気合を入れて(笑い)

水泳で疲れるまで泳ぎ、ストレッチをやりウガイを頻繁にやりましてから徐々に回復した次第です。
やはり老化と運動不足と食生活の乱れ、ストレスの蓄積が原因だったのかと思った次第です。

私はすべての薬を否定している訳ではありませんが症状緩和に使う薬には注意しています。
患者にもごく稀に出しますが、 必ず何か問題が出たときだけ使った方がいい旨をお話しています。

整形外科的な問題もありコリや痛みが常時あり、時間が取れないのでなんとか早くそして
完治できないかと夢想しています。そのような方法もないことは了解しているのですが、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!









神奈川保険医協会会員で皮膚科の先生の講演会が横浜のintercontinental hotelでありました。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.22.

神奈川保険医協会会員で皮膚科の先生の講演会が横浜のintercontinental hotelでありました。

皮膚症状から内科疾患を疑った症例を中心に、血液、感染症、消化器、循環器、糖尿病、内分泌、腎臓、膠原病、悪性腫瘍などに見られる皮膚症状についての講演がありました。

どんな病気にも皮膚症状があり診断の一助になるとともに、別々の科で診療することによる弊害も考えてしまいました。

私の考えですが、皮膚は体の内部の状態の表現をしているのではないかと思ってしまうのです。
P1000022

P1000023

P1000024

P1000025

P1000027

P1000028

P1000029

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






歯科の金属アレルギーの方がいます。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.20.

歯科の金属アレルギーの方がいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Niアレルギーということでアマルガムを除去して欲しいという依頼で来院されました。
Niとアマルガムは相関性があるといわれたようです。
下図のレントゲンで白いところがアマルガムでした。
DSC_0093

DSC_0017

DSC_0018

プラスチックに置換しました。
DSC_0088

DSC_0089

最後のアマルガムを除去して一週間後です。
DSC_0090

自然と良くなったのかアマルガムの除去からかまだ判断できません。あまり薬は使っていないのでそうかもしれませんが。

ただ、残りの取り残した親知らずの一部がばい菌で感染しているとこのような皮膚炎のようになることもありますので、様子見です。

検査のために腕に金属アレルギーの試薬を貼り付けていたのですが、Niの部分のみ炎症が取れない状態です。試薬といいましても注意しなければなりません。
DSC_0087


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






勉強会が目白押しです。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.20.

勉強会が目白押しです。早く診療所を閉めたりすることがあります。遊んでいる訳ではないのでご理解下さい。

歯科の病気と血管の病気には関係があるようです。

DSC_0084

下記の鶴見大学の花田先生は元九州大学教授であり感染症の国内トップ機関、国立予防衛生研究所のトップでもあった方です。同窓生であり生活が厳しい大学院の時に、離島での歯科治療のアルバイトでご一緒した方です。ラサール高校から福岡の高校に転入とか、九州大学で法律の勉強をしていたのですが、途中から歯科に転校されたという珍しい経歴の方です。世界で初めて虫歯の予防的処置を開発もされています。

DSC_0085

DSC_0086

DSC_0087


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






顎関節症の皆さまへ

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.20.

顎関節症の皆さまへ

歯科医師は医師ではありませんので、歯科特有の虫歯とか歯周病以外の病気は治療してはいけません。学生時代は内科や外科、耳鼻科、眼科などの勉強もさせられるのですが、法律上しっていても、相談に乗ったとしても治療はやってはいけません。アドバイスはいいでしょうね。

ですから有病者の治療の時は非常に悩みます。又、歯科以外の医学的相談をされても無料でしか答えられるしかなく法律上も治療できませんから、色々相談された場合手短にしか答えられません。

中には、なかなか治らない他科の病気の相談をされる方もいまして、答えに窮するだけでなく、そのような時間ばかり取られても経営上無理があるのです。

先日も突然キャンセルされた学生さんの親から又すぐに見て欲しいと電話連絡がありました。顎が痛くて食事ができないそうです。でもこういう方は、すぐに見て欲しいという方が多くて予約制をとっている歯科では無理な相談なのです。

予約しても土壇場でキャンセルとか一回の受診にもかかわらず、生活習慣から何から質問責めで、検査治療も含めて一時間では終わらず二時間ぐらいかかりせいぜい3000円以下しか支払いはないのです。これでは歯科診療所の経営はできないと感じるのです。言い方がきつくなるのは致し方ありません。

以前h.p.に出した時には、顎関節症の方が、忙しい土曜日午前中に限って突然来院が多く、土曜日にしか来れない他の患者さんに迷惑がかかり大きく収入の損失と既存の患者さんからのクレームが続いたのです。

顎の症状といいましても、歯科では扱えないようのかたも多く殆ど無料奉仕の健康相談となる方もいました。

歯の痛み以外での急患は、切にご辞退をお願いいたします。内科では診察時間数分で数千円が普通です。一時間以上かけて3000円以下の保険の評価は歯科医師を馬鹿にしているとしか思えないのです。

顎の問題は一回の治療と相談だけで他にやることはありませんから、一見さんなのです。そのような方のために他の何度も通われている歯科の患者さんが迷惑をうけますと困るのです。

ご理解いただきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






歯周病の原因とは?

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.16.
歯周病の原因とは?

ほとんどの方は、プラークという言葉を聞いたことがあるのではないかと思います。これが歯周病の原因ですが、実はバイオフィルムというネバネバしたものが歯茎の中に付着することが原因とも言われます。

その中身といいますと、ばい菌とその毒素や食べかす等ので複合体なんです。ですからそのプラークやBiofilmを取り続けるしかないのです。

そして、歯周病の原因はだいたいわかっていますけれど、ばい菌は一つとか特定できないのです。ですから歯周病の原因菌を残さず薬でなくすことはできませんし、薬でなくすという発想は危険なのです。例えばあるばい菌をなくしたとしても又別のばい菌が増えて同じ数のばい菌が瞬く間に増えてしまうのです。

又寄生している病原菌も体の細胞と共生している状態ですから運命共同体みたいなもので、ある菌だけをなくすということは極めて難しいしやるべきではなく、病気を起こさないためにも

共生状態を永遠に続けるべきなのです。変なばい菌が侵入するのを防いでいる防波堤でもありますから、薬で根こそぎ死滅させることはやらないほうがいいのです。

どうにかして毎日取り続けなくてはいけないのです。それか食事の内容を変えて甘いものを避け、硬いものや生野菜や果物をメインとして取るとか、食事での噛む回数を増やすかしかありません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






歯周病関連菌が心臓血管系や呼吸器系の全身疾患と深い関わりがることが明らかになってきました。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.16.

歯周病関連菌が心臓血管系や呼吸器系の全身疾患と深い関わりがることが明らかになってきました。

せんぽ高輪病院 心臓血管外科部長 元東京女子医大准教授 川合明彦先生
鶴見大学探索歯科教授 花田信弘先生

川崎市の新丸子西口歯科の松下でございます。

先週連続で皮膚科と、心臓外科&歯科(探索歯科学・・・もともと
京大で発足した探索医学とか伺いましたが)のコラボでの

講演会に参加いたしました。

木曜日の皮膚科(元横浜市大)の先生の話は、皮膚科というのは、沢山の患者の皮膚の症状を
見ること、文献の写真を見ること、検査も含めて臨床研修と経験がないと
殆どわからないということ。(当たり前のことですね。)そして、歯科に関心もない先生でしたので、

質問に対する答えもあまり関心がないという感じでした。(笑い、まあそうでしょうね。)

しょうせき膿疱症の原因については、はっきりとはわからないが歯科関係が原因としてはかなり少ない
のではないかと、金属アレルギーに関しては答えを聞く前に内科の先生や同じ皮膚科の先生の割り込み
でできませんでした。あらゆる内科疾患に皮膚症状があるようです。

2012.6.23.(金曜日)

歯周病と心臓疾患、全身疾患との関係についてのお話がありました。

せんぽ病院心臓血管外科部長 元女子医大准教授 川合明彦先生
鶴見大学 探索歯科教授 花田信弘先生

どうも歯周病などは全身疾患と関係があるようです。

川合先生は心臓外科が専門ですから、その手術方法などが主な話で、
私ども素人にはその違いが専門的すぎて特にすごいなーという印象はなかったですね。

動脈硬化と僧帽弁感染症についてでした。心臓の感染症の方や疾患をもつ方の
外科的治療による菌血漿はかなり注意して、抗生剤の投与を必ずしたほうがいいという

怖い話でした。

菌血漿もすべて頻度ですから多ければ多いほど動脈硬化を起こしやすい。


ところが、花田先生の話は具体的に健康を維持し、病気にならないためにはどうすれば

いいかということを今までの健康法を軸に何故それが理に叶うのかとてもわかりやすかった説明があり、
具体的な方法も述べておられました。

何故昔から食養生や食事のことが何故大事なのか、その理由を明確にできて本当に理解できました。

治療法の概念は
prebiotics(下部消化管でグラム陽性菌、乳酸菌などを増やす食物をとること)


probiotics(口腔と腸の細菌をprobioticsに変えていくreplacement therapy)

antibiotics

そして一番知りたかった歯周病や歯牙の根先病巣と体の感染症についても質問しました。

明確な答えに唖然といたしました。

歯周病と根先病巣(根管内とは違う)の菌は同じだとか、所謂biofilm感染症なのだと。

だから血管に入り込むと血液中にウロウロしてどこかの内皮細胞に住み着き、ここで
血液中からは居なくなる。(だから血液培養はこの時点で意味がなくなる。抗生剤使用も
意味なくなるのではないでしょうか)そして

やがて白血球や単球(細胞内ではmacro phageと名前が変わる。)で貪食される。
ところがこの時に血管は硬化を起こすのだとか、動脈硬化の理由等初めて知りました。


すべて合理的な体の反応なんですね。だから感染症による菌血漿は注意が必要なんですね。
これも頻度とか。心臓外科の先生は僧帽弁感染症とmacro phageによる細菌の貪食による
動脈硬化を並列されていましたから聴衆の方はこんがらがったのではないかと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参加しているものが多くメールやfacebookなどの閲覧の時間が多くてすべての
投稿を記憶しているわけではないことをご容赦願います。

私はどちらかというと西洋医学的なallopathy的治療に強い疑問を持っていますから
あまりつかいません。最近も咳喘息が続き本当に数10年ぶりに内科に行き“所謂”

症状を抑える薬(allopathy)を服用してみましたが、薬が合わないのかたまたまそうだったか
判然としませんが、すごい頭痛と旧来からの首、肩の部分の痛みがひどく(眠れませんからね。)

とりあえず大学の附属の救命救急センターに向い内科の診察を受けその後専門医の
診察を数日後受けました。結論から言えば薬を使わず気合を入れて(笑い)

水泳で疲れるまで泳ぎ、ストレッチをやりウガイを頻繁にやりましてから徐々に回復した次第です。
やはり老化と運動不足と食生活の乱れ、ストレスの蓄積が原因だったのかと思った次第です。

私はすべての薬を否定している訳ではありませんが症状緩和に使う薬には注意しています。
患者にもごく稀に出しますが、 必ず何か問題が出たときだけ使った方がいい旨をお話しています。

整形外科的な問題もありコリや痛みが常時あり、時間が取れないのでなんとか早くそして
完治できないかと夢想しています。そのような方法もないことは了解しているのですが、


やはり痺れや震えや握力低下等をきたすとやはり手術かとびびっていました。この時唯一
効果を示した治療にずいぶん感化されて勉強いたしましたが、費用と時間の関係で残念ながら
現在は断念している次第です。もうだいぶ忘れてきていていてclassical homeopathyの患者

や所謂色々な薬的homeopathy治療を受けている方が来院されると緊張いたします。どんな治療
も治療法ではなく、知識と経験、特に臨床研修の重要性を感じております。あとは精進あるのみ!

努力あるのみ!

文面の内容で感情を害した先生や関係者がいらしたらお詫び申し上げます。
阿呆のタワゴトとお聞き流し下さい。(本当に阿呆なんです。実は。笑い)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






大病院の整形外科に行きました。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.13.

大病院の整形外科に行きました。大体大病院は混んでいますし、特に整形外科は患者が多い。

大学卒業後の練習もしていない状態での試合で首を痛めてからはや30年。ずっと煩わしい首の痛み。またしても痛みが出てきて以前受診した大病院を受診しようとすると、以前かかった事があっても紹介状がないと三週間のちにしか予約できないとか。

なんたる事か!それで仕方なくつい最近受診した内科に押しかけ紹介状を書いてと。60代の男性医師はできないとか言っていましたが、やおら明日までに書いとくからとそれで終了。その間数分、代金は数千円でしたか。

大病院では、朝8:15分に到着、紹介状がある旨告げてその受付で申し込み。担当医師には内科の紹介状と手製の病歴を書いた手紙を渡しておきました。10:30分に受診、レントゲン検査、歯科で使うような大きなレントゲンをおそらく8枚ぐらい取り、更にMRIを取るために12時まで待機して撮影、狭いドーナツ上の中に体を入れて約10分、バンバン、ガンガンとものすごい音に耐えながら10分、数年前撮影した時は、寝ることができないほど痛かったのでその状態

で撮影した記憶があり、今回はそれほど痛くなかったのですが目をつぶり深呼吸をして時間が過ぎるのを待ちました。閉所恐怖症ではありませんが、かなり息苦しいですね。

うまいものを食うことばかりを夢想しながら耐えました。(笑い)もう一度受診して説明は少し、椎間孔の状態は狭くなっていましたが、原因はMRIでもよくわからないということで薬で様子を見てくださいとのこと。

と言われても、注射でもなんでもしてくれるとありがたいのですがね。
薬はとても嫌ですが、しばらく服用するつもりです。ヘルニアとか棘による痛みに効く薬等あるのか半信半疑ですが、眠りが浅いモノですから、しかたないか。

激しい痛みは即病院ですが、慢性の痛みは我慢することが多くより悪化することがあるので行くことにしたのです。でも30年前とあまり変わらないような気持ちもしています。薬で本当に治るのか試してみるつもりです。

インフラが整い綺麗になっていました。
P1000017

P1000018

P1000021

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらからよう

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






“介護医療の奇跡”総義歯治療で寝たきりの高齢者が歩き出す 生命を吹き込む義歯

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.12.
高齢化社会と義歯(咬合)

“介護医療の奇跡”総義歯治療で寝たきりの高齢者が歩き出す 生命を吹き込む義歯
という題名で東京の開業医の方が、講演されました。

本当かどうかは別にしてちゃんと入れ歯を入れて動かずに噛めるようになると元気が出てくるようです。

噛み合わせを見るのに“o-ring testをしたり、入れ歯の一部に金のつぶを挿入したりするのは、波動をよくする為とか話をされていましたが、そのことについては本当かどうかわかりませんので、コメントできません。

ですが、よくかめて上下の歯の間隔がある程度の距離があると、筋肉に力が入り踏ん張れて
体全体に力が出てきて動き回る事が出来るようです。

 医療法人社団 皓永会 福田歯科医院

http://www.fukuda-sika.com/

福田 徳治先生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






放射線を「悪」と決めつけるな

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.12.
放射線を「悪」と決めつけるな

ラッキー博士の「放射線ホルミシス効果」とは

世界出版社長 「史実を世界に発信する会」事務局長 茂木弘道

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福島では、近年農産物がスクスクと育っている訳は、
「放射線ホルミシス効果」で低容量の放射線は体に害がないばかりかむしろ良い影響を与える。という事実。


続く


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






川崎大師に行ってきました。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


川崎大師に行ってきました。

居眠りが過ぎて川崎まできましたので、そのまま大師線に乗り換えて川崎大師に参拝いたしました。浅草の浅草寺に比べると参道が短いようですね。そしてマンションが増えてきているような気がしました。なんだかさみしい程人が少ないですね。

P1000065

P1000061

P1000062

P1000063

P1000064




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






虫歯は痛くないのです。歯髄(神経、即ち血管)にばい菌が侵入すると痛みが出てくるのです。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.9.
虫歯は痛くないのです。歯髄(神経、即ち血管)にばい菌が侵入すると痛みが出てくるのです。神経を取らずに済むことは無いのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
虫歯が痛いと言われて急患で診察に来られました。

勘違いされる方が多いのですが、虫歯で痛くなることはなく、痛くなるのは虫歯の菌が歯髄に侵入して炎症を起こし始めるから痛いのです。又完全に腐れると腫れたり膿んだりするのです。

ということは痛みがなくても早く虫歯を除去して治療しなければ神経がやられて長くは生命体?として存続できないことを理解できますか?

神経をとったとしても生きていませんから虫歯や歯周病になりやすく早晩脱落しやすいのです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
怖くて30年間ぐらい歯医者に行けなかったそうです。驚きましたがそういう方は多いですね。小学校の時にとても痛い思い出や恐怖を感じた方は、我慢できなくなってからしか治療にいかないようです。

そしてそれは痛い治療になりますから、記憶の中で不愉快な記憶として残り、悪化しても又行動ができない結果となり“歯無し”への道を真っしぐらとなります。

悪い記憶というのは、困ったものです。

もし歯科医師が“医師”であるならば、病気を治し二度と歯科医院で治療しなくてもいいようにするのが本当の姿ではないかと考えます。

ところが、ある患者さんいわく“私はずっと○○歯科に通院していた。”でも私のところに来院しているのは、総義歯(入れ歯)を入れてほしいということで来院されているのです。

やはり歯学部で教えている物作りの学問では口腔の病気は治癒できないことを理解すべきです。

1虫歯を完全に治す。神経の処置を完全にする。
2歯周病を完全に治し予防に務める。
3プラークコントロールを徹底させる。

8020運動をやる前に口腔科の医師としての自覚をもたない限り社会的地位は上がりようがないと思うのは私だけでしょうか。

ボロボロの歯が左の方に見えます。神経が腐っていますからガスがたまりそれが排出したいために骨の方に圧力をかけています。眠れなかったかもしれませんね。
DSC_0053

DSC_0055


DSC_0057

DSC_0058

DSC_0059

DSC_0060

DSC_0061

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






歯周病を治療せずに虫歯の治療を行おうと、知覚過敏が続き冷たいものを摂れなくなります。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.8.
歯周病を治療せずに虫歯の治療を行おうと、知覚過敏が続き冷たいものを摂れなくなります。

写真からでも歯周病の激しさがわかります。
DSC_0001

下の歯の左側、患者にとりましては右下の虫歯を治療してからずっとしみているのです。かように病気のまま虫歯の治療をしても歯にはダメージが深いので、“シミル”ということが起こりやすいのです。そうでなくても虫歯の治療後は冷たい水などがシミやすいので注意しなくてはなりません。
DSC_0003

DSC_0005

DSC_0008

虫歯は深くなかったようですが、とても“シミテ”冷たいものがとれないようです。すぐには解決できない症状です。まずはブラシの使い方を訓練して歯周病を治すことなんです。これで痛みがなくなることも多いのです。その後本格的なしみ止めの薬を塗布するとしみなくなります。
DSC_0010

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






インプラントにも歯周病 速い進行、気付かぬことも

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.7.
インプラントにも歯周病 速い進行、気付かぬことも
http://www.47news.jp/feature/medical/2012/06/post-689.html

 歯周病は自分の歯を失う大きな原因となるが、急速に普及するインプラント(人工歯
根)でも同じような症状になることがある。自分の歯に比べ進行が速い半面、気付くの
は遅れがち。専門医はインプラント治療前のケアと、定期的なチェックの大切さを訴
える。
 歯周病は歯と歯茎の間に繁殖する細菌への感染によって起きる。歯茎が腫れたり出
血したりする歯肉炎から、歯を支えるあごの骨にも影響する歯周炎に進み、放置すれ
ば最終的には骨がとけて歯が抜けてしまう。
 チタンでできた土台を骨に埋め込み、その上に人工歯を置くのがインプラント治療。
土台は骨にしっかり固定されるため硬い物もかめるが、

自分の歯との違いは、歯と骨
の間に歯根膜と呼ばれるコラーゲン組織がインプラントにはないことだ。


 「天然のバリアーとも言える歯根膜がないため、骨の側に細菌が入りやすくなる」

と、治療に携わる東京再生医療センター (東京都千代田区)の清水智幸院長は話す。イ
ンプラントの表面には、骨と結合しやすくするため微細な穴が多数あり、ここに細菌
が入り込むことも影響する。

 歯周炎に相当する「インプラント周囲炎」まで進んだ時に周囲の骨が失われるスピー
ドは、自分の歯の場合の数倍から数十倍とも言われるが、インプラントは骨に固定さ
れているため、抜かざるを得ない状態になって初めて医療機関に来る人も珍しくない
という。
 歯周病治療を応用してレーザーや超音波、アミノ酸や殺菌水などを使った取り組み
を進める清水院長。「歯周病を治さないままインプラントを埋め込んだり、その後の
ケアが十分でなかったりするケースが多い」と、患者の増加を懸念する。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!






あと何回で終わりますか?と質問する患者さんへ(遠方の患者さんを治療して)

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.3.

あと何回で終わりますか?と質問する患者さんへ(遠方の患者さんを治療して)

こういう風に尋ねられて何回と答える歯科医師はおそらく歯大工的処置を行なっていることがおおいのではないかと思っています。(大体の目安は言えますが)

家とか物を作るときにはそういう風に答えるのはよくわかるものですね。でも物である補綴物(金属、セラミック、プラスチック)をいれたからといって病気が良くなるわけではないのですぐ再発してもっとひどい状態になることがわからない患者さんが多くて困ります。

虫歯もそれに伴う歯髄の炎症(虫歯がひどくなるとしみる、痛くなる、腐って顔が腫れる、噛んだ時に痛いなど)も全ては病原菌であり、歯周病は病原菌と毒素と食べ物粕などが混じった“プラーク”と呼ばれるものが原因なのです。

ですから虫歯というばい菌の塊は痛みがでないようにしなければいけませんが取り残しは危険ですし、歯周病という病気が治っていない状態でかぶせたり詰めたりすることはすぐ歯や歯の周りの病気を引き起こしすべて歯が抜ける、あるいは痛み出す原因であると理解できない方が多いので困るのです。

今回もわざわざ遠方から泊りがけで来られるので、土曜日に一時間を必ず取り、治療に努力した患者さんがいました。でも本人が望んでいた治療の歯の途中で隣の歯の歯周病が悪化して痛みが出たので急遽歯周病の治療となりましたが、いつも窓口で言われるのは、“あと何回で終わりますか?”という質問でした。

歯周病等は何回で終了すること等あまりない気長な治療以外には方法がない病気なのです。
ましてや左側に問題がある状態で反対の治療などはあまりやるべきではなく痛みや不都合がある場合は応急処置で済ませ、本来の気長な歯周病を治療して良くなってからしか被せる(金属、セラミック)ことはいけないということがわからない患者が多いのです。

ですから歯の治療は近場でやるのが常識だと私は考えています。遠方から来る方は入れ歯とか矯正とかそのような処置しか向いていないと思います。

まあ、そう言いましても以前こられた方は遠方に引っ越しても歯の治療を希望してこられる方が多いのは確かです。歯の治療はあまりやり直しができないことが多くて再治療も何度もできないことが多いので一回一回確実にそして歯茎マッサージ等のプラークコントロールの仕方を

しっかりとマスターするしか永遠に病気にならずに済ませる方法はないのです。

左下の歯(写真右)に大きな穴があいたままでちゃんとした治療(ラバーダムでの滅菌治療)を求めてこられました。
DSC_0010

DSC_0011
歯茎を除去してプラスチックで壁を作りばい菌が侵入しないようにして治療を行います。完全赤字の治療です。

DSC_0001

歯の中を掃除して病原菌を除去しています。数回を要します。
DSC_0013

根管充填終了です。ですが治療途中で隣の金属を入れた歯の間に歯周病がひどくなっており突然痛くなり応急処置もしましたが、残念ながら状態が悪く歯の間を削るとか貫通しないと治癒は無理な状態でした。本人は貫通させるとか半分に分割するのが嫌なようでしたが治療方針上そのことを決定してから先の治療しないと後で困ることになることが理解できないようでした。土曜日の患者さんですので長々と説明し、理解させることができなかったかもしれません。
DSC_0007
何度も言うようですが、病気を治してからしか被せたりするべきではないのです。それが長持ちする唯一の方法なのです。

何回と約束して無理なことばかりやるので歯医者に通ってもいずれダメになるのです。そのことの啓蒙が大事だと感じた一例でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歯茎の病気を起こしている状態で歯型をとり何かを作成したとしても精密なものは出血のためにつくれません。又病気が進行していけば、やがて動揺してはずれる原因となります。

病気の状態で被せることは危険なことを理解していたほうがいいと思います。

下記の写真は長らく仮歯を入れてブラッシングを怠っていた為に歯周病が悪化していた方の例です。

DSC_0001

DSC_0004

DSC_0005

あちこち触っているので仮歯だらけでした。そして噛む力で何度も破折して修理ばかりで数年経過したようです。あちこちいじることの問題を教えてくれた患者さんです。
DSC_0011

適合の悪いものを入れていれば病気になり易いのです。

DSC_0013

DSC_0016


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!




歯痛の謎:「脳は場所を特定できない」

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.2.
ある記事からの転載です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歯痛の謎:「脳は場所を特定できない」
http://wired.jp/wv/2010/04/22/%e6%ad%af%e7%97%9b%e3%81%ae%e8%ac%8e%ef%bc%9a%
e3%80%8c%e8%84%b3%e3%81%af%e5%a0%b4%e6%89%80%e3%82%92%e7%89%b9%e5%ae%9a%e3%8
1%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%84%e3%80%8d/

上の歯の痛みと下の歯の痛みは、脳には非常に似通って感じられていることが実証さ
れた。

たいていの場合、人間は痛みを見事に認知する。人さし指に刺さったトゲと、親指を
紙で切った傷口を、脳は即座に区別してみせる。しかし、口の中では事態はより難し
いようだ。

歯痛の患者は痛みの場所をうまく特定できないことがよく知られているが、その理由
の説明に貢献する研究結果が発表された。『Pain』誌で発表される新しい研究による
と、上の歯の痛みと下の歯の痛みは、脳には非常に似通って感じられているという。

ドイツにあるエアランゲン=ニュルンベルク大学のClemens Forster教授らによる今回
の研究では、健康――かつ勇敢――な志願者を対象に、歯に痛みを感じる際の脳の活動の
分析が行なわれた。

実験では、被験者の左上の犬歯と左下の犬歯の一方に、電気パルスが送り込まれた。
この電気刺激により、氷の塊をかじった感覚と似た痛みが発生する。被験者による痛
みの評価が約60%になるように、電気刺激はその都度、調整された(想像できる最大の
痛みが100%とされた)。

別々の歯からくる痛みに対する脳の反応を調べるため、研究チームは機能的磁気共鳴
画像法(fMRI)を用い、上の歯と下の歯に刺激を送った場合の、脳の活動の変化をモニ
ターした。

「上の歯の痛み」と「下の歯の痛み」は、三叉神経のうち明確に区別される2枝からそ
れぞれ伝わる信号だ。上顎からの痛みの信号は第2枝(上顎神経V2)が、下顎の痛みの信
号は第3枝(下顎神経V3)が伝達する[文末に図を掲載]。しかし実験によると、脳の多く
の領域が、この2つに対して同じような反応を示した。

具体的には、大脳皮質内の体性感覚皮質、島皮質、帯状皮質といった領域が、上下ど
ちらの歯痛に対しても同様の振る舞いをみせることが確認された。これらの領域は、
痛みの投射のシステムで重要な役割を果たすことが知られているが、上下の歯の痛み
に対して、いずれも大きな違いを示さなかった。

「歯痛の患者が場所を特定できないのには、生理学的な理由がある」とForster教授は
述べている。ただし、特定できるケースもあり、今回の実験はその微妙な違いについ
てとらえていない可能性がある、という。

[ある部位の痛みを異なる部位の痛みと脳が勘違いをすることを関連痛とい
う(Referred Pain、投射痛、異所性疼痛ともいう)。人体に存在する神経は、枝分かれ
して各所に伝わっているため、脳は、同じ神経束を源とする場合や、隣接する神経束
の信号伝達を、痛みが発生している場所と勘違いをする場合がある。例えば、かき氷
を食べ、咽頭神経が刺激される事により発生した信号を、後頭部またはこめかみの痛
みと誤認知する「アイスクリーム頭痛」や、心筋梗塞など、心臓部の痛みを上腕部の
痛みと誤認知することなどが有名。また、歯茎や顎の痛みが、目や胸、脳に関連して
いることも分かっている]



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!




インプラント 重篤トラブル400件余

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。


2012.6.2.

インプラント 重篤トラブル400件余

5月31日 18時36分あごの骨に金属を埋め込んで人工の歯を取り付けるインプラント治
療で、手術の際に神経を傷つけてしびれが残ったなどの重篤な医療トラブルが去年ま
での3年間に全国で400件余り起きていたことが、専門の歯科医師などで作る学会の初
めての実態調査で明らかになりました。

この調査は、インプラント治療を巡るトラブルが後を絶たないことを受けて「日本顎
顔面インプラント学会」が、口くう外科がある病院や歯科大学の付属病院など、地域
の拠点となっている全国の79の施設を対象に初めて行ったもので、9割を超える74施設
から回答がありました。
それによりますと、歯科医院などでインプラントの手術を受けたあと再治療が必要に
なった重篤な医療トラブルは、去年までの3年間で合わせて421件報告されました。
このうち、あごの骨の中を通る神経を傷つけて、しびれやマヒなどが残ったケース
が158件で最も多く、全体の4割近くを占めました。
また、インプラントが上あごの骨を貫通し、誤って眼の下にある「上顎洞(じょうがく
どう)」と呼ばれる空洞内に入ったケースが63件。
このほか、経過観察を十分しなかったため骨粗しょう症の治療薬の影響などでインプ
ラント周辺のあごの骨がえ死したケースが10件報告されました。
実態調査を行った「日本顎顔面インプラント学会」の瀬戸理事長は「インプラント治
療が急速に広がるなか、歯科医師は、基本的な技術や知識を身につける必要がある。
患者の側も、手術のリスクや、服用している薬の影響などについて十分説明してくれ
る歯科医師を選んでほしい」と話しています。
学会は、今回の実態調査の結果を詳しく分析して再発防止策を検討するとともに、来
月1日から安全対策の1つとして、インプラントの手術日をはじめメーカーの名前や種
類、それに、服用している薬の名前などを歯科医師が記入して患者に渡す「インプラ
ント手帳」の取り組みを全国に79か所ある学会の「認定医療機関」で始めることにし
ています。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!



横浜市立大学附属市民総合センター歯科・口腔外科・矯正歯科部長 大村部長の講演がありました。

神奈川県川崎市の歯科、新丸子西口歯科です。
2012.6.1.
横浜市立大学附属市民総合センター歯科・口腔外科・矯正歯科部長 大村部長の講演がありました。


「この症状は精神科か?歯科か?」このような内容の話でしたが、薬を使うより、すべての科の先生が精神科やカウンセリングと同じように患者の話に傾聴し、まずどんな話も素直に聞き入れて肯定することからしか、患者さんの治療ははじまらないといういうことでした。

ご本人の性格とか、身の上の不幸が原因での精神的なものからの不定愁訴などは、本来そのことが解決しないと解決しないのですが、付き合う歯科医師もそのことを十分理解して対応しないと症状の改善はなく、患者さんもDr shopping?となり無駄な時間と無駄なお金を使い保険財政の赤字が続くこととなります。

殆ど大赤字で時間がかかりスタッフには相当迷惑がかかっているようです。経営者ではない公立病院の公務員の先生ですから、か様なスタンスでも仕事をやれるのではないかと思います。

国や地方自治体が赤字を垂れ流している一旦には、このように真面目な赤ひげ的治療をやっている方々がいるという現実をみると,赤字解消は総論賛成、各論反対になりそうです。

西洋医学的な見解では一見変な患者の訴えも、伝統療法や以前勉強していたclassical homeopathyでの考え方ではとても理解でき治療できる患者さんではないかと思い起こした次第です。

「例えば口のここに盗聴器が埋め込まれているのです。」歯科の先生ではこの方は精神科の方と考えて精神科におくると思います。精神科でも病気と考えて診断し、薬を出します。

しかし、同種療法では、これは妄想(delusion)立派な症状として分析して治療薬を決めていき、治癒に導きます。別段おかしなことでもないのです。

気づいたことで重要なことは、
1.症状の中で肉体的変化がある場合は、まず専門家で診察診断をしてもらい肉体的病気かどうかをしれべておかないと危険です。

悪性の病気だったにも拘らず、顎関節症としてかなり無駄な時間を費やしかなり大きくなってから、大きな病院で悪性の病気を脳外科も参加しての手術になったこともあるそうです。

2.一見おかしな症状でも、信頼されて患者さんが身の上を話し始めるまで診断や治療を始めないということ。話を途中でさえぎることなく理解して肯定し否定しないこと。
それから原因を探すということです。

ただ、具体的治療となると薬が主体になりますからなかなかそのようなものでなんとかできるものではないようです。またかたくなに薬を拒否される方もあり難しそうです。やはり伝統医療が関与すべきでないかと考えた次第でした。

P1000055

“ひや〜”とか“なんで”とかいう感嘆詞Ypsが症状の名前になりました。
突然調子が狂う状態を意味します。スポーツ選手の突然の落ち込み等を表します。

P1000051

ジストニアという病気とYpsの鑑別です。
P1000052

精神疾患の多さが際立っています。人間学のような学問の普及が必要ですね。
P1000053

P1000054

P1000056

P1000057
舌痛症と舌癌の区別は難しいようです。
P1000059

舌癌
P1000060

P1000061

P1000062

P1000063

P1000064

P1000065

P1000066

P1000057

P1000067



P1000069





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はQ-lifeに登録しています。
株式会社QLife(キューライフ)
に登録して商品をゲットし評価をお願いします。会員登録はこちらから

「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A

新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-1181
****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!