東京医科歯科大学の先生がperfect perioという弱アルカリ水の電気分解水を使った虫歯に対する研究を発表されました。
本日2/26土曜日の午後6:30より歯学部の講堂で講演があり少し遅れて参加いたしました。久しぶりの医科歯科ですが、大分ビルの形が変わっていまして面くらいました。
話としては人間ではなく実験では他の消毒薬に対して優位な効果があるようです。
ただし人間ではなく実験でのお話です。
ちゃんと密閉していると二カ月ぐらいは機能水として使えるそうです。
マティン・カイルール先生と言われます。お顔は西洋人のような顔たちで色も白いのですが、国籍はバングラデシュで日本に留学して学位をとり、たまたまperfect perioという電気分解水を使った虫歯予防の研究を追試で始めたそうです。
何故か同じような頭をした三人が並んで写真を撮りました。(笑い)
本の読みすぎでしょうか?歯学部の食堂での懇親会での記念写真です。しつこく質問いたしました。
わからないところはメールで尋ねるつもりです。保存科という虫歯とかレジン充填とかを専門にしている部署で研究しているようです。

各消毒、殺菌剤の中では成績が良いようです。
虫歯の部分の深い所まで作用するというデータを話されていました。

結論です。

ただ実際には、虫歯という病原菌の塊は除去が原則です。もし薬や薬剤に頼り取り残した場合必ず歯を損傷していくからです。神経に近いとか、矯正装置が入っていてブラシでプラークを除去できないような時に補助的に使うといいような気がします。
矯正中はワイヤーや金属のブラケットが入っていてプラークというばい菌が溜まり又除去しにくいからです。
余り過大な期待をかけない方がいいような気がしました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新丸子西口歯科はデンターネットに参加してます。皆さんのおかげで、川崎中原区で29位になっています。ありがとうございます。
「新丸子西口歯科、良いね」と思って頂ける方はこちらからデンターネットに行って「新丸子西口歯科」の「HP」というボタンをクリックして下さい。投稿も大募集中です!
株式会社QLife(キューライフ)に登録して商品をゲットし評価をお願いします。
会員登録はこちらから
*****************************************
お口の中から差し歯、入れ歯、詰め物を追放しましょう!
口の中の病気を治し、病気を興さない医療を目指します。
二度とお口の中へ変なものを入れなくても済むように
予防に精進いたしましょう!安全な矯正、美容を目指しましょう!
211-0063
川崎市中原区小杉町1-527-4 メゾンゴールド1A
新丸子西口歯科
松下勲夫
TEL&FAX 044-744-118
「川崎市の入れ歯なら新丸子西口歯科医院へ」
「顎関節症は新丸子西口歯科医院へ」
「神奈川県入れ歯・義歯センター・川崎市中原区新丸子の歯科医院」
*****************************************